スタッフ紹介

スタッフ紹介

遠藤 功也

Koya Endo

所持資格
大型、小型移動式クレーン、フォークリフト

普段はどのような仕事をしていますか?

子どもたちの給食に使われる食材やデザートを、提案からお届けまで一貫して行っています。
毎日の「おいしい!」の声につながるよう、安心・安全な商品を心を込めてお届けしています。

なぜフーズ・サプライ・イタミに入社を決めましたか?

自分が子どもの頃に食べていた給食に、大人になった今、深く関われる仕事に就けることに魅力を感じて入社を決めました。
毎日の食事が誰かの成長や笑顔につながっていると思うと、とてもやりがいを感じます。

フーズ・サプライ・イタミはどんな会社ですか?仕事の楽しさはなんですか?

社員一丸となって目標に向かって取り組みながら、笑いの絶えない明るい職場で、お子様向けに提案した商品が実際に使われたときには、大きなやりがいと喜びを感じられる会社です。

一言メッセージ

今の子どもたちが大人になったときに、「あの給食、おいしかったな」「懐かしいな」と思い出し、次の世代にも語りたくなるような――そんな記憶に残る、安全・安心でおいしい商品を提案していきたいと思っています。

長谷川 亮太

Ryota Hasegawa

所持資格
中型自動車免許・大型自動二輪その他いろいろ

普段はどのような仕事をしていますか?

学校・保育園・老人ホームなどの施設へ食材を納品するほか、発注対応や商品案内、お見積もりの作成など、お客様と信頼関係を築く業務も担っています。

なぜフーズ・サプライ・イタミに入社を決めましたか?

自動車の運転やお客様と接することが自分の好きなことであり、得意なことでもあったため、それを活かせる業務内容と職場だと感じ、入社を決めました。

フーズ・サプライ・イタミはどんな会社ですか?仕事の楽しさはなんですか?

わからないことや困ったことがあればすぐに相談できる、風通しの良い職場です。若手・ベテランを問わずコミュニケーションが取りやすく、日々たくさんのお客様と会話をしながら納品できることが、この仕事の楽しさのひとつです。

一言メッセージ

学校生活の思い出の中で、みんなで食べた給食は、大人になっても心に残るものだと思います。
私たちはその大切な記憶に携わっていることに誇りと責任を持ち、安心・安全な食材の提供にこれからも真摯に取り組んでまいります。

齋藤 宏弥

Atsuya Saito

所持資格
中型、普通自動車、普通自動二輪免許

普段はどのような仕事をしていますか?

私は、長岡市内の小・中学校や病院、老人ホームなどへ、毎日の食事に欠かせない食材をお届けしています。
子どもたちの成長やご高齢の方々の健康を支える大切な“食”に関わっているという責任を胸に、安心・安全な食材を丁寧にお届けしています。

なぜフーズ・サプライ・イタミに入社を決めましたか?

さまざまな人と関われる仕事がしたいと思い、その想いが実現できるこの職場を選びました。

フーズ・サプライ・イタミはどんな会社ですか?仕事の楽しさはなんですか?

社員同士で意見を言い合える風通しの良い職場で、たくさんのお客様と関われることが、この仕事の楽しさです。

一言メッセージ

趣味は体を動かすことで、休日は野球をしたり、冬にはスノーボードに出かけることが多いです。出身は糸魚川で、入社をきっかけに長岡市へ来ました。社内では最年少なので、“若い力”で会社に貢献していきたいと思っています!

大川 凌也

Ryoya Okawa

所持資格
準中型運転免許

普段はどのような仕事をしていますか?

学校や保育園などの施設に、毎日の給食に使われる食材や食品を丁寧にお届けしています。

なぜフーズ・サプライ・イタミに入社を決めましたか?

就業形態が自分の希望に最も近かったこと、そして見学の際に感じた会社の明るく温かい雰囲気に惹かれて、入社を決めました。

フーズ・サプライ・イタミはどんな会社ですか?仕事の楽しさはなんですか?

食料品をお届けしている中で、職員の方や子どもたちから直接「ありがとう」と声をかけてもらえる瞬間に、この仕事の楽しさややりがいを感じます。

一言メッセージ

休日は、本を読んだりゲームをしたりして、ゆっくりとリラックスした時間を過ごしています。
メリハリを大切にしながら、毎日の仕事も前向きに頑張っています!